中小企業診断士・資格まとめ速報

中小企業診断士受験生向け・速報サイトです

    カテゴリ: 2次試験

    652: 2018/06/23(土) 17:06:52.73
    ふぞろいはキーワードの最大公約数だから本当にその解答が正しいかどうかは別
    例えば29年事例1の第1問
    最大の要因と書いてあるのに合格答案として挙げたのは複数要因の解答
    これは要因をひとつに絞るより確実に点数は下

    653: 2018/06/23(土) 18:10:45.38
    >>652
    ふぞろい否定派のようだけど
    ふぞろい11を早速読んだの?w

    655: 2018/06/23(土) 19:03:20.94
    >>653
    買ったよ
    別に否定してるわけじゃない
    ふぞろいの採点方式が必ず正しいとは言えないって話

    656: 2018/06/23(土) 19:47:07.11
    >>655
    確かにそうだけどな。

    模範解答が開示されない二次試験の、唯一無二の絶対解答は作問者の脳内にしかない。

    657: 2018/06/23(土) 19:50:35.34
    >>655
    ふぞろいには得点開示で高得点合格者の再現答案は載って無いの?

    658: 2018/06/23(土) 20:00:02.91
    >>657
    載ってるよ
    全体的にふぞろい採点は得点開示より高い

    664: 2018/06/24(日) 01:42:15.91
    >>652
    事例1某予備校の採点は実際の採点より10点低かった。不揃いの方が実際に近かった。

    672: 2018/06/24(日) 09:19:15.25
    >>664
    >不揃いの方が実際に近かった。
    やっぱりキーワード採点なのかもね?

    666: 2018/06/24(日) 02:12:13.91
    >>652
    かつての人気商品を同じ名前、味、食感、品質で復活させたこと、だと字数余るだろうが。バカなの?

    667: 2018/06/24(日) 05:13:18.21
    >>666
    最大の要因→理由と効果
    で文字数100いくだろ
    アホ

    669: 2018/06/24(日) 08:10:07.67
    >>667
    お前問題解いてないの丸わかりだぞバカなの?

    654: 2018/06/23(土) 18:14:24.66
    ふぞろいには得点開示で高得点合格者の再現答案は載って無いの?

    659: 2018/06/23(土) 20:05:49.51
    得点開示で高得点だった答案と
    ふぞろい採点で高得点の答案の
    得点はどれくらい乖離してますか?

    660: 2018/06/23(土) 20:09:09.41
    >>659
    自分で買って確かめろよ

    661: 2018/06/23(土) 20:28:21.30
    >>659
    自分で買って読め
    図々し過ぎる

    662: 2018/06/23(土) 21:14:48.26
    得点開示で高得点だった答案と
    ふぞろい採点で高得点の答案の
    得点乖離が小さければ
    ふぞろいの有効性が証明される。


    中小企業診断士2次試験 事例81
    http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1520105729/

    中小企業診断士2次試験事例71 ©2ch.net

    688: 2017/02/05(日) 10:23:03.17 ID:SH70oP/Q
    2次攻略には、試験委員が意図した問題点や課題を見つけることだと思いますが、与件文にはっきり書かれているわけでもなく、考える時間も少ないため、設定するのに苦労しています。

    短時間で正確に、試験委員が意図した問題点や課題を見つける良い方法って、または、訓練の方法はありませんか?

    690: 2017/02/05(日) 11:59:25.73 ID:tQEEcbND
    >>688
    そこがいわゆる地頭の良さなんだよな

    訓練でどうにかなると思う?
    合格していった連中の背中を見ながら痛感した。頭の土台が違うと。

    693: 2017/02/05(日) 15:02:34.00 ID:Co5PU7oS
    >>690-691
    貴重な意見、ありがとう。
    >>690
    地頭の良さ~って言うのは、確かにそうだと思うけど、それを言うと受験自体を止めないといけなくなる。
    何か基準になるようなことは無いのか? 例えば、事例1だと組織構造や人事制度に注意しながら与件を読むとか。
    そうすると、問題点や課題が読めてくると言ったような。
    >>691
    独学でやってると、王道なのか、それてるのかよく分からないねw
    ふぞろいを参考に、合格者がどう問題点や課題を捉えていったのか研究してみます。

    694: 2017/02/05(日) 15:33:10.84 ID:M7ChMWJC
    >>693
    610向け返信で書かれたのはコツの1つ。それを事例ごとにやってみるといいぞ。

    697: 2017/02/05(日) 15:54:47.37 ID:Co5PU7oS
    >>694
    >610向け返信で書かれたのはコツの1つ。
    610向け返信とはどのレスですか?

    698: 2017/02/05(日) 15:59:25.07 ID:M7ChMWJC
    >>697
    事例1だと組織構造や~の部分。事例2~4も同様に。そして何を答えるかを考える。

    691: 2017/02/05(日) 12:00:46.57 ID:4e6hUA/x
    >>688
    過去問解いて、自分なりに分析ってのが王道

    王道を避けて別ルートに取り組むと「自分だけは特別」意識になって結局遠回り

    過去問こなした上で、時間が余って困るくらいになって、初めて別ルートを取り組むが吉

    692: 2017/02/05(日) 12:08:40.63 ID:cquCjaWT
    >>691
    お前、風神だろ

    695: 2017/02/05(日) 15:50:10.11 ID:0etG2lzD
    >>692
    昨年3回目受験の合格者だけど、691の言う通りだとは思う。

    584: 2017/01/29(日) 23:09:10.23 ID:zrU3ECF3
    去年DAAA 252点でおちた
    今年CAAA238点でおちた

    独学だけど、事例1ってどう勉強すればのびますかね?
    得意な方もしよければアドバイスください…

    586: 2017/01/30(月) 00:17:27.51 ID:KZMOdfc7
    >>584
    『経営をしっかり理解する』岩崎尚人 著 は読まれましたか? 原典のようなものらしいです。(出題委員です。)古本でアマゾンで買えます。

    600: 2017/01/30(月) 20:02:05.32 ID:28mBovRj
    >>586
    ありがとうございます
    最後のケーススタディの章以外は一応昨年読んでから受けたのですがこの体たらくです

    >>589
    ありがとうございます
    第1問のswotだけははずさないよう心がけます
    茶化とはなんでしょうか?

    631: 2017/01/31(火) 20:41:53.59 ID:jOYQaXOJ
    >>600
    サイヨウ
    ハイチ
    ホウシュウ
    イクセイ
    ヒョウカ
    の頭文字。
    昔の一発道場に書いてたけど多面的な解答書くのに役立った。
    一発道場も初めは良い記事が多かったんだけどなぁ。

    637: 2017/01/31(火) 22:00:45.78 ID:1GlTzle8
    >>631
    俺は

    さ採用・
    ち配置
    の能力・育成
    ひ評価
    もモチベーション

    で覚えた。

    589: 2017/01/30(月) 08:02:14.60 ID:sZkXEAlO
    >>584
    SWOTと茶化を意識すれば、少なくともBは取れる。
    ちなみに本番は80点。

    【7科目受験で】中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その69【リスクヘッジ】 ©2ch.net

    643: 2017/01/09(月) 23:22:31.48 ID:Lvm3hhmB
    去年二次に落ちて、今年再挑戦なんだが、こう言う場合は一次の勉強ってどうすべきなんだ?

    644: 2017/01/10(火) 08:33:06.89 ID:2EZdAR48
    >>643
    7科目受験するなら自然体でOK

    646: 2017/01/10(火) 12:11:23.73 ID:me7Ho7mP
    >>644
    自然体ってなんだ?

    645: 2017/01/10(火) 11:58:24.75 ID:4/aD8f5O
    今年合格したけど、もう忘れたと思ってた内容でも講義テープ3倍速で聞いてたらすぐに思い出せたよ。

    647: 2017/01/10(火) 16:06:47.13 ID:UKV3ttzH
    過去問を解く、直前模試を受ける、どうしても間違うところを直前に丸暗記する、ってことじゃないの。

    648: 2017/01/10(火) 17:16:38.00 ID:GOdN4K4s
    そうか、俺のきき方が悪かった。
    戦略として受かるつもりで勉強するか、どうするか?ってことが聞きたかった。
    勉強のやりかたでなく。

    649: 2017/01/10(火) 17:30:46.19 ID:Ag6Yt2US
    >>648
    今年で撤退するなら、もしくは養成行くなら、2次専念。
    万が一の時は続けるなら、財務、経営、運営だけ勉強して一応受験。基本は2次専念。

    651: 2017/01/10(火) 19:27:37.05 ID:Btwtr+TK
    >>648
    聞くまでもなく受かるつもりでやるのでは?
    7科目受けるなら科目間の難易度の差も吸収できるし、一度通った実績があるなら自然体でやれば一次は通る可能性が高いだろう。

    652: 2017/01/10(火) 20:35:58.22 ID:GOdN4K4s
    >>651
    とりあえず受けるだけ受けるというスタンスもあるので

    653: 2017/01/10(火) 21:15:27.64 ID:6dgAAdVn
    >>652
    受験料払っておいて受かる気がない人っているの?お盆休み前の忙しい時期に2日も拘束されるんだし、初受験の人ならともかく一度通ったなら当然、受かる気でやるんだと思った。
    適当にやっても一次通るかって質問なら理解できるが。

    655: 2017/01/10(火) 21:59:53.58 ID:AZAWO7VL
    >>653
    中小は中身が変わっているから、商工会議所勤務とかそちらの専門家でなければ受かるためには要学習。
    ただし貴重な2次受験の権利を大事にするなら、背水の陣策もあると思う。

    661: 2017/01/10(火) 23:04:27.62 ID:6dgAAdVn
    >>655
    中小に関してはマニアックな問題を増やして高得点を取りにくくしただけだと思う。基本的な問題が多く6~7割は従来通りのやり方で取れるはずだ。ただし8割以上取るには相当な対策が必要になる。

    656: 2017/01/10(火) 22:11:28.93 ID:GOdN4K4s
    >>653
    最近の傾向ではマイナスになるかもだが、去年の貯金で受かる科目(今年易化、来年難化)に科目合格しておくというやり方もある。
    そうでなくとも、来年のために中小だけつぶしておいて、他に受かった科目あれば来年度の自分の状況と照らして免除か再受験か選択するとかな。
    必ず受かるための勉強で二次の対策がおろそかになっては本末転倒だからな。

    657: 2017/01/10(火) 22:22:05.62 ID:6dgAAdVn
    >>656
    易化した科目が翌年難化する保証はない。逆も然り。現時点で合格レベルにある人は余計なこと考えずとも通過できるさ。

    658: 2017/01/10(火) 22:32:35.24 ID:GOdN4K4s
    >>657
    今はないけど、昔はそういう傾向があったんだよ。

    659: 2017/01/10(火) 22:50:39.26 ID:6dgAAdVn
    >>658
    そんなことは分かってるさ。しかし28年度で受験者や予備校を欺くような恣意的な難易度操作がみられた以上、そのような傾向はあてにならない。
    実力があるなら正攻法で7科目受験するのが無難だと思う。

    660: 2017/01/10(火) 22:59:34.92 ID:GOdN4K4s
    >>659
    二次と並行してやる場合、どういうスタンスでやるのがいいかなという話ね。
    ただ、けっこうみんな、2回目の一次もガッツリ受かる気なんだな、聞いてると。

    662: 2017/01/10(火) 23:13:17.44 ID:6dgAAdVn
    >>660
    基本はまず一次に受からないと二次には進めない。合格レベルにある人は知識を再確認すれば良いだけだし、その分二次に充てる時間が多いと思うんだが。まぁ一次に工数をかけたくない気持ちは分かる。っていうか、この話って一次合格が失効したパターンじゃなかったっけ?

    663: 2017/01/10(火) 23:48:54.17 ID:AZAWO7VL
    >>662
    保険に一次受けるならどう受けるかだったはず。
    失効なら、グダグダ言わずに受かるしかない、さもなければあるか知らないが今から受けられる養成に挑戦するか。
    まぁ、2回目の一次合格を狙うなら、舐めんなよ、でおしまい。

    664: 2017/01/10(火) 23:51:41.23 ID:GOdN4K4s
    >>662
    一年目一次合格、二次不合格で、翌年の二次挑戦権を持った状態での保険受験にどう臨むか、という話。

    665: 2017/01/11(水) 02:00:53.80 ID:nuWGdx5h
    >>664
    なるほど。万が一の保険に受けるってことか。
    てことは二次対策に支障がない範囲でやるってことだね。
    俺なら保険など考えず二次対策に専念するが、要は保険にどこまでコストかけるか。
    どの程度点数に余裕があったかにもよるが、一次も受かるつもりならそれなりの対策は必要なんじゃないかな?

    666: 2017/01/11(水) 07:37:03.06 ID:XZ+dz47u
    2次受験権利があるのに毎年1次受けて合格してるやつは、多年度になってる印象。
    今年合格できるように、2次に専念したほうが良い。

    667: 2017/01/11(水) 20:05:13.99 ID:vJ1ZM7AA
    何人か話をきいた感じでは、多年度で合格した人は、安定して1次突破してる印象あるなぁ。保険受験含めて。

    668: 2017/01/11(水) 22:20:18.82 ID:0TrysdOI
    ある程度慣れがあるからね。
    ただ一次合格しちゃうと、一種の達成感が出てきちゃって、二次に集中しづらくなる。
    なので今年、俺は二次に専念するよ。

    中小企業診断士2次試験事例71 ©2ch.net
    498: 2017/01/25(水) 08:35:24.42 ID:nV0r1lVW
    ふうじんとか言う人のブログがうざい。もう見ないけど。
    色々拗らせた可哀想なオッサンなんだろうな。

    さて朝の勉強終わったので仕事してきます。

    501: 2017/01/25(水) 10:55:27.67 ID:jKpqme0s
    >>498
    その人は有名な面汚しだよ
    皆から嫌われてる

    502: 2017/01/25(水) 12:32:46.89 ID:dQoB/Ph4
    >>498
    俺もちょうど書こうと思ってた。
    そもそも読みづらいんだよ、体言止め多用で。

    503: 2017/01/25(水) 12:37:36.06 ID:bkF4XzQv
    ふうじんなんて相手にするなよ。

    504: 2017/01/25(水) 18:16:42.65 ID:ffElzXJr
    ふうじんさんって二次試験の成績はめちゃくちゃ良かったんじゃなかったっけ?

    505: 2017/01/25(水) 18:20:26.47 ID:y52gzWe2
    >>504
    280点そこそこでかw

    とにかくあの人は痛々しくて見てられない

    506: 2017/01/25(水) 18:33:59.91 ID:qSwCPvMT
    >>505
    280は相当じゃないか?
    ふうじんの記事は痛い上に読みづらいけど、その実績は正当に評価してやろうや。

    507: 2017/01/25(水) 18:37:53.20 ID:bkF4XzQv
    >>506
    240でも280でも300でも合格は合格。
    その後があれじゃダメだろ。

    509: 2017/01/25(水) 20:52:16.22 ID:SEjMC4o3
    ふうじんはブログに批判コメがきたとき顔真っ赤にして反論してたのが面白かった

    512: 2017/01/25(水) 22:25:41.96 ID:LYDWiwV9
    ふうじんに苛立つ奴って本当にレベル低いのな。
    小銭稼ぎ言われて切れてる合格者ならまぁわかるけど、受験生ならブログみてる暇あったら勉強しろ。

    513: 2017/01/25(水) 22:50:44.14 ID:prhrVvjN
    みんな同じ思いだったんだな。
    あれは気持ち悪いし、なにいってるかわからないから価値ないと思うわ。

    518: 2017/01/25(水) 23:04:36.22 ID:qSwCPvMT
    ふうじん叩きたいがために280点という点数にまでケチつける奴がいたから、それはさすがに違うだろと反論したが、ふうじんの文章のわかりづらさや内容の気持ち悪さを擁護するつもりは全くない。
    フェアにありのままに分かりづらい、気持ち悪いということを言っていかないと、逆にふうじんの記事の質の悪さが伝わらない。
    280という点数まで批判しては、何も知らない人が見たら「ただの嫉妬で、むしろふうじんは質の良い記事書いてるんだろうな」って思っちゃうじゃん。

    528: 2017/01/26(木) 07:28:20.03 ID:9gPqu1PA
    賛同だわ。モチベーションも学ぶ診断士が、他人ディスってどうすんだって話だもん。

    530: 2017/01/26(木) 20:16:01.35 ID:Hgava/OH
    >>528
    受かったら先生のおかげ、はありと思うけど、落ちたら受験校のせい、講師のせい、メソッドのせいってのはないよな

    このページのトップヘ